WikikiPedia

WikikiPedia

独断と偏見に満ちたencyclopediaエンサイクロペディア

がん家系

がん家系なんてほぼなし。遺伝要素は多くて4%程度

 

「がん家系」についてです。
癌と家系(遺伝性)は、ほぼ無関係です。

 

遺伝性というと遺伝子の問題で、遺伝子まで解明されている癌は少なく、ほとんどが後天的な因子で癌が発生しています。

よく
「父が胃がんだから心配」
などを耳にしますが、胃癌にほぼ遺伝性はありません。

 

[caption id="attachment_246" align="alignnone" width="599"] 出典元:PhotoAC[/caption]

 

遺伝性が高いといわれている癌には
乳癌、卵巣癌、大腸癌etcなどが有名ですが、遺伝性が強いといわれているこれらの癌でさえ、遺伝性の癌はその癌の全患者の4%程度です。

 

[caption id="attachment_239" align="alignnone" width="599"] 出典元:PhotoAC[/caption]

 

「がん家系」というのは非常にまれで、無いと言い切ってもよいくらいです。
そんなことを心配するよりは、癌年齢になったらきちんと個別の癌検診を受けましょう。

 

血液検査でいっぺんに癌がわかったり、血液検査でどの癌になりやすいかを調べたりは、2019年5月現在、できません。
胃癌だったらUpperGI(バリウムの検査)、肺癌だったら胸部レントゲン(感度は非常に低い)やヘリカルCT検査、乳癌だったらマンモグラフィや乳腺エコー・・・・・

人間ドックのオプションの腫瘍マーカーは感度が低いです。
CEAなどは腺癌の初発患者の20%前後しか上がりません。データによってばらつきがあるが、60%とか70%の感度ではなく、例えば胃癌が見つかった初発患者100人を調べたら、CEAは20人とか30人しか上がっていないという感じです。

 

 

癌の検査にうまい話はありません。一度にわかる検査はないので、それぞれの検査を適正な間隔(頻度)で受けましょう。

芸能人が特殊な癌にかかったら、その癌を心配して医療機関に駆け込む人がいますが、

「胆管がんが心配なんです、検査してください」
「ではあなたは、胃癌や乳癌、大腸がん、肺癌、子宮がんの健診を受けていますか?}
「いえ、受けたことはありません」

50歳過ぎて何も検診を受けずに、いきなり胆管癌の検査をするのはあまりにもナンセンスです。